人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冷夏?

こんにちは(*^^)

暑いですね。 今日の世羅町の最高気温は27℃だったようです。
これから先、数日間はこのような夏日の天気が続くようです。

しかしながら、最近よく耳にする「今年は冷夏」というフレーズ!
本当にそうなのかと思ってしまいますが・・・!

これには、一つの仮説があります。

もう耳にされている方も多いのではないかと思いますが、エルニーニョ現象。

今年はこの現象が発生する確率が極めて高いとされいます。
この現象が起きてしまうとどうなるのか?

エルニーニョ現象とは、太平洋ので赤道中央から南米ペルー沿岸にかけて、海面の水温が高くなる現象のことです。
この現象は数年に一度起き、半年~一年半ほど続きます。
これは、太平洋の赤道付近の風の影響に関係していると考えられていて、大気循環、天候に大きな影響を及ぼします。

冷夏?_a0167998_18135018.png
エルニーニョ現象が起きた年は、日本では、梅雨が長引いて夏は涼しく、冬は暖かくなりやすいといわれています。

といったものなんですが...!

梅雨が長引きというよりは、季節の進行が遅れると考え方がよさそうです。
実際、季節の進行が遅いと感じることは多々あります。
特に釣りをしていて思うのですが・・・!
たとえば、池や、海などの藻の発達が遅い! 例年と魚の動きが違うなど...!

季節の進行が遅いという事は、梅雨入りも遅くなるという事になります。
       
日本気象協会が発表した、今年の梅雨の傾向です。

  梅雨入りの傾向  ← クリック!

梅雨入りが遅い = 雨が多い → 冷夏となるわけです。

梅雨が明けてしまえば、それなりに暑くなるのかな? 
東北では、梅雨明けが8月になる可能性も。

今年は、作物などの収穫にも影響が出そうです。 
                          rikiya ・ N






by kplan3 | 2014-05-29 18:33 | その他
<< 梅雨入り! この時期になりました(^_^.) >>