人気ブログランキング | 話題のタグを見る

全国都道府県対抗男子駅伝


記録的な寒波の影響で、西日本・九州地方で大きな影響が出ています。

沖縄では、観測史上初の、みぞれ。

奄美大島でも、115年ぶりに雪を観測するなど、普段雪が積もらない地域でも積雪があったりと大変な事になっています。


こちら、世羅町でも、今朝は結構な積雪がありました。

全国都道府県対抗男子駅伝_a0167998_11465887.jpg


昨日降った雪が降ってその上に降ってるので、ハンドルがとられます。

寒気のピークはすぎ、回復に向かうようですが、最新の情報をチェックしながら、注意していきましょう。



昨日は、全国都道府県対抗男子駅伝が、広島市内で開催され、観戦に行ってきました。

全国都道府県対抗男子駅伝_a0167998_11474284.jpg


もちろん、広島の応援です。


朝起きたら、東広島市もうっすら雪化粧。

気温も-5度



ものすごく、久しぶりの沿道にたっての駅伝観戦。

4箇所の観戦ポイントを決めて回りました。


先ずは、ポイント間を移動する為の裏道の確認。

いかに渋滞に引っ掛からずにスムーズに移動するかと、駐車場の確認。

一通り確認を終え、最初のポイント、1区の5キロ付近。

通過予定時刻の20分前から待機していましたが、時間が近づくにつれ、沿道には沢山の方が!


1区の中島大就選手。

全国都道府県対抗男子駅伝_a0167998_11471397.jpg



全国都道府県対抗男子駅伝_a0167998_11471860.jpg

ここを見終わると、第4中継所付近へ。

3区の北魁道選手を、待ちます。


全国都道府県対抗男子駅伝_a0167998_11472169.jpg
2位集団を、引っ張る形で通過。



そのまま、その場所に待機し、襷を受け取った、5区の吉田圭太選手を、見送り第5中継所手前へ移動。

全国都道府県対抗男子駅伝_a0167998_11472503.jpg

駐車場から距離があったのでメッチャ走りました。

踏切にも引っかかるし...。

何とか、ギリギリ間に合いました(笑)

全国都道府県対抗男子駅伝_a0167998_11472829.jpg



最後は、ゴール地点。

ご当地、キャラたちも選手の到着を待ちます。

全国都道府県対抗男子駅伝_a0167998_11473173.jpg


優勝は、愛知県。


全国都道府県対抗男子駅伝_a0167998_11473436.jpg

先週の、女子に続きペアでの、全国制覇です。

おめでとうございます。


総合力の高さと、昨年の失格からのリベンジへの執念が伺えました。






2位は広島。


全国都道府県対抗男子駅伝_a0167998_11473797.jpg

終始、追う展開になった広島チーム。

優勝候補とされていましたが、当初予定してたと、4区の新迫志希選手、7区鎧坂哲哉選手が当日エントリー変更になり、ベストメンバーで挑む事が出来ませんでした。

それも含めて、駅伝だなと改めて感じました。


当日変更があったなか、素晴らしい結果だと思います。

来年こそ優勝を


3位は、埼玉。

全国都道府県対抗男子駅伝_a0167998_11473935.jpg
広島同様、優勝候補に上がっていましたが、今一つ波に乗りきれて無い感じでした。
来年の活躍を期待したいです。


今年は、オリンピックイヤーという事で、オリンピック出場を目指す選手も多く、走られていました。
出場された選手の皆さんの、活躍に期待しながら、来年も良いレースを観戦できればと思います。


選手の皆さん、関係者の皆さん、沿道で応援された、全ての皆さん。

寒いなか、本当にお疲れ様でした。



レースハイライト

by kplan3 | 2016-01-25 11:58
<< ナンバープレートに関する規制 本年もよろしくお願いします。 >>