こんばんは。 バンクーバー・オリンピックのスピードスケート男子500メートルで長島圭一郎(27)が銀メダル、加藤条治(25)が銅メダル、ついにメダル獲得ですね。 おめでとうございます。
大会、2日目の、女子モーグルの上村愛子選手、フィギュアスケート・ペアで、メダル獲得を目指して国籍をロシアに変更した川口悠子選手(28)がアレクサンドル・スミルノフ選手(25)とのペアで出場して4位。 非常に悔しかったと思いますが、これからもかんばって頂きたいと願う次第です。 オリンピックに出場している選手も頑張っているので、私達も気を引き締め頑張っていかなければなりません。 これから、最も忙しい時期になってきます。 お客様に、ご迷惑をおかけしないことはもちろんですが、気配りも忘れない様にしていかなければなりません。 車検整備はもちろん、タイヤ交換の時期にも重なってきます。 ところで、みなさんはタイヤの交換はどのようにされていますか? 「ご自宅で、自分で、又は、ご家族の方が」といわれる方も、いらっしゃると思います。 いいことだと思います。 しかし、何点か気をつけていただきたいことがございます。 土曜日と昨日お話させていただきました、タイヤの空気圧、タイヤの点検はもちろんですが、重要なのは、ホイールを締め付ける時です。 タイヤレンチに乗って、体重任せに締めていませんか?ホイールナットという物は、締め付ける順番と、強さが決められています。 ![]() ![]() 画像のような、トルク・レンチを使用し、イラストのように、対角線上に、車種ごとに設定された力で締め付けを行ないます。 これを守らないと、締め付け不足、締めすぎなど、後にトラブルが発生する可能性がすくなからず出てきます。 タイヤ交換に出すと、確かにお金がかかりますし、シーズンになると待たされてしまいます。 しかし、早め早めに行動することで、待ち時間は、解消されると思いますし・・・・。 お金は、どうしても発生しますけど・・・。 でも、タイヤを確実に交換してくれて、タイヤ点検、空気圧の点検もしてくれて、気になるところ(ブレーキ関係とか・・・)、普段よくわからないところも一緒に見てくれたら。 タイヤ交換をみなさんが、どのようにされるかは、みなさん自身の自由です。 今まで、ご自分で交換されていた方、一度、お店に任せて見るのもひとつの手段だと思いますよ。 なにか、新しい発見があるかも。。。
by kplan3
| 2010-02-16 20:21
|
検索
最新の記事
以前の記事
2017年 05月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||