こんばんは (^-^)/
今日で、当店の今年の営業は終了です。 最後の更新となります。 皆さん、一年間ありがとうございました。 思えば、色々な事があった一年ですた。 いい事もあれば、辛く悲しい事もありました。 (゚ー゚)(。_。)ウンウン 来年は、今年の反省を元に、更に飛躍する年にしたいものです。 やる事は沢山ありますが、皆さんに喜んでいいただけるよう、より一層の努力をして参ります。 来年も、よろしくお願いします。 ('-'*)ヨロシク♪ さて、1月4日まで、お休みを頂き、来年5日から、営業です。 お休みの間に、何かあれば更新していきたいと思っています。 \(^▽^)/ それでは、皆さん良いお年を...。 see you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪ ▲
by kplan3
| 2010-12-30 18:50
今年も、残すところ、後2日です。
( ゚▽゚)/コンバンハ 如何お過ごしですか? 今日は、朝から雪模様。。。 ほぼ一日中降っていたような気がします。 (・vv・) ハニャ??? 会社から見える山々が、雪化粧していたので、写真を撮ろうと思ったんですけど! そんな、余裕は無く・・・! 当店の営業日も、残すところ、あと1日です。 今、お預かりしているお車はすべて納車しなければなりません! 明日が、最後の詰めですね! 明日も、寒くなるようです! 今夜から明日の朝にかけて凍結に要注意です。 気をつけましょうね。 ヽ(*^^*)ノ それでは、今日はこの辺で、おやすみなさい。 (*゚▽゚)ノ ▲
by kplan3
| 2010-12-29 19:01
今年も、残りわずかとなりました!
こんばんは。 今日で、仕事納めの方も多いのでは! 後は、年越しに向け、家の大掃除などですね。 大変です! アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー ちなみに、当店は30日まで営業します。 といっても、30日は、工場や事務所の大掃除になりそうですけど! 今日、雨凄かったですね! 所によっては、虹が出ていたようです。 突風も吹きましたけど、思わず展示場の旗を片付けました! おかげで、ビショ濡れ・・・(ノ_-。) しばらく、事務所の、ヒーターを占領です。(仕事しろよ ヾ(・・ )ォィォィ) 今日は、磨きと洗車が3台! しかも、黒ばっかり。 Σ(・o・;) ハッ! 当店のお客様は、なぜか黒多い。。。 明日は、色とりどりになりそうです。 明日も、冷え込みそうです。 風邪をひかないよう気をつけましょう。 それでは、今日は、この辺で! おやすみなさい (^-^)/ Rikiya ・ N ▲
by kplan3
| 2010-12-28 18:20
こんばんは (・_・)/
皆さん、今朝はどうでしたか? 雪積もってました? 毎年、最初の雪道の走行は、少し緊張しますね。 この雪も、明日には雨に変わり、明後日からまた雪のようです! 年末年始も雪のようですよ。 ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! という事で、雪道の走行時の注意点です! 1.発進時はゆっくり、タイヤの空転は禁物! アクセルの踏み込みはゆっくりと、動き出しても急がず徐々に加速 2.カーブはゆっくりと! カーブの手前で十分減速コーナリング中は急ブレーキ、急加速、急ハンドルを避け一定のスピードで 特に下りカーブはエンジンブレーキを上手に活用 3.坂道発進・峠走行は余裕をもって! 発進はゆっくり、空転は禁物、一度滑ったらその場所を使わず新しいレーンで路面をよくつかみながら再発進 走りにくい路面が多い冬道走行では緊急脱出用にチェーン等を準備 4.ブレーキはソフトに、タイヤロックは禁物! 冬道は通常より制動距離が長くなるため、車間距離を長めに(凍結路は乾燥路に比べて8倍の停止距離が必要) エンジンブレーキを使い、十分減速してソフトブレーキを! タイヤがロックしたらブレーキを緩め、再度ソフトブレーキを! 5. 4WD、ABSの過信は禁物! 高性能車、高機能車でも慎重な運転を 安全運転で、楽しい年末年始にしましょうね! ハイ(^-^)/ 明日からは、今年最後になるでしょう! オデッセイの磨きです! 寒いけど、頑張ります! それでは、今日はこの辺で (*゚▽゚)ノ おやすみなさい~♪(⌒∇⌒)ノ""フリフリ Rikiya ・ N ▲
by kplan3
| 2010-12-27 19:48
こんばんは。 (^-^)/
クリスマスも、無事?おわり ??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/?? これからまさに師走、年越しに向け大忙しですね! 今日は、朝から雪が舞う始末、突風は吹くし、寒いし! そんな中、洗車・洗車・センシャです! 先ず、スポンジが凍っている。 拭きあげをしていると凍る! (ノ_-。) 洗車が終了し、お客様がご自分で、タイヤ交換をされていたので、ホイールナットの増し締めをしようと...。 ( ‥) ン? ソケットが入らない・・・! ![]() 凍りすぎ!夕方には、タオルが凍るし! 今日は、本当に寒かったです。 カイロを張っていたのですが、効果なし! 手は、痛いし! 来週もこんな感じになりそうです! 明日は、更に寒くなるようです。 一日中、雪マークです! 結構、積もるかも! それでは、暖かくして過ごしてください! 良い、休日を! Rikiya ・ N ▲
by kplan3
| 2010-12-25 18:36
★:゚*☆※>o('ー'*)Merry*Christmas(*'ー')o<※☆:゚*★
こんばんは。 今日は、クリスマス・イヴですね! 一部では、ホワイトクリスマスになっているところも・・・・! ここ、世羅町でも、夕方から雪がちらつき始めました。 沢山降っていないのですが! これから、明日の朝にかけて降る?かな( ‥) ン? 明日は、日中もかなり気温が下がるようです。 クリスマス・イヴという事で、今夜予定を入れられている方も、沢山いらっしゃると思いますが、お車を運転される際には、十分注意してくださいね! 積雪はもちろん、気温がかなり下がるという事で、路面の凍結には十分注意してください。 夜なので、見えにくいですから。 w(゚o゚)w 先ず、橋の上、川の横、などでは、スピードを控えめに! 峠道を走行するときは影が多く、路面が凍結しやすいので、速度は抑える。 路肩などの白線を、踏まない!(特に、コーナーリング中!横に川でもあろうものなら!) 以上の事は、街中・郊外関係ありません。 特に、街中! (゚゚;)エエッ 建物の影、小さな水路の横などは要注意です。 特に、〟ブラックアイスバーン〝 ! これは、本当に注意が必要です。 道路が、白く凍っていれば、凍結しているとわかるんですけど! 一見、路面が濡れている程度にしか見えず、油断してしまいがちです。 こういったときは、凍っていると思って、運転したほうがいいですね。 それでは、今日は、この辺で! よいイヴを・・・・! Rikiya ・ N ▲
by kplan3
| 2010-12-24 19:26
こんばんは。 ヽ(*^^*)ノ
今日は、冬至です。 一年の内で一番、昼が短く、夜が長い日です。 日本では、この日にゆず湯に入り、冬至がゆやカボチャを食べると風邪をひかないと言われています。 地域によっては、かぼちゃっスープなどもあるようです。 風邪予防といえば、うがい、手洗いは、もちろん。 ・規則正しい生活 十分な休養・睡眠 ・栄養バランスのとれた食事ですね! 24日金曜か25日土曜あたりから年末年始にかけて、かなり厳しい寒さになる可能性があるようです。 十分、気をつけましょうね。 (゚ρ゚)ノぁぃ まだ、スタッドレス・タイヤに交換されていない方は、お早めに!! とは、言っても、雨は降るけど、なかなか雪がふらない! (*'へ'*) ンー そこで、注意して欲しいのが、スタッドレス・タイヤを履いた、雨降りの走行です! スタッドレス・タイヤ! 雪の上、氷の上では、威力を発揮しますが...。 雨が降ったときは・・・! これが、結構滑りやすいんです。 一昔前に比べると、かなりよくなったんですけど、雨降りの時は、夏用タイヤでも、滑りやすいので、いつも以上に注意必要です! スタッドレスでも、夏用でも一緒なんですけど! ・ 雨降りの日は、スピードは、控えめに!(いつでも、止まれる(危険回避が出来る)速度で!) ・ カーブでは、確実に曲がれる速度に、減速する! 特に急カーブ! ・ 急の付く操作はしない! (ブレーキ、ハンドル操作) ・ よそ見や、携帯! (ハンズフリー、つかってね。) ・ タイヤの点検をしっかりする。 (空気圧低下は、万病の元 しっかり点検を) ・ リラックス! (緊張は、ミスを誘発しやすいですから) 以上のことを、頭に叩き込む必要はありませんが、心の隅に、置いておいてください! 安心・安全に走行するには、ドライバーの、努力も必要です。 みんなで、快適なカーライフを過ごしましょうね! それでは、この辺で、おやすみなさい。 ヾ(=^▽^=)ノ ▲
by kplan3
| 2010-12-22 19:51
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
寒いですねー! 雨が、シトシト。 (ノ_-。) 午前中は、尾道へ! 午後から、マークⅡの磨きの続きです。 といっても、殆ど仕上げだけだったので、然程時間はかかりませんでしたが! ![]() (撮影は、先程しました。) 明日の午前中に新規検査を受けて、夕方納車です。 今日も、マスクを着用しての仕事でしたが、苦しいものですね! 今日は、昨日より苦しかったような? 最近は、ウィルス性の、胃腸炎なども、流行っているようです。 予防のために、マスク、うがい、手洗いをしっかりしましょうね。 うがい、手洗いは、30秒以上かけた方が良いようです。(。・ρ・。)ヘー 皆さんも、体調管理しっかり、気をつけてください。 それでは、今日はこの辺で! おやすみなさい (^-^)/ Rikiya ・ N ▲
by kplan3
| 2010-12-21 18:53
( ゚▽゚)/コンバンハ。
今年も、残すところ10日あまりです。 忙しくなってきますね。 その前に、クリスマスがありますけど...。 今年のクリスマスは、☆White゜・。゜・。゜(゚ー゚('-'*)ゝ。゜・。゜・。X'mas☆の可能性も、出来てきました! また寒気が入って来るようです。 今後の天気予報に要注意ですね。 さて、今日はマークⅡの磨きです。 今日は、なんだか、いつもと違います。 なんだかとってもテンポ良く進みます。 いつも、サボっているわけでは、ありませんよー。 (‥ )ン? いや、ホントに・・・・! 何なんですかね? 凄く集中できました! いつもと、違う事といえば、マスクをしているくらい...? 何で? 風邪をひいている訳ではないのですが、咳が止まらなくて。。。(/ヘ ̄、)グスン マスクって、ずっとしていると結構苦しいですね! ちゃんと、病院にはいっていますよ! 血液検査の結果待ちです。 今日の集中力は、マスクの効果なのか? それとも・・・・(゚ー゚*?)オヨ? 考えてもしかた何ので、いつも、今日ぐらいの集中力を、保てるようにしたいですね! 明日から、また雨の予報が出ています。 寒くなるようなので、暖かくして、過ごしましょう! それでは、今日はこの辺で、 おやすみなさい (o^-^o) Rikiya ・ N ▲
by kplan3
| 2010-12-20 19:26
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
今年も、後2週間となりました。 早いものですね! 今週、タイヤ交換で、バタバタしましたが...。 実は、今年もありました。 一昨日だったと思うんですけど、雪が薄っすら積もった日に、バッテリー出張!! やはり、定期的な点検が重要ですね。 ('0')/ハイ! タイヤ交換も、一段落し次は、洗車です。 お預かりするお車は、すべてタイヤ空気圧点検、ホイールナットの増し締めを行なっています。 中には、ご自分で交換されている方も、いらっしゃいますので・・・! あっ! それと、この冬に新しくアルミセットに交換された方、交換して50~100Km走行したら、ホイールナットの、増し締めと、空気圧点検行なってくださいね。 これは、空気漏れの確認もありますが、ホイールがなじんできて、ナットが、ほんの少~し緩むことがあるので、再度規定トルクで増し締めが必要です。 5分弱で終わる作業です。 安心のために、オススメします。 さて、週末は、天気がよくなるようです。 お出かけ日和になるようです。 お出かけされる方、気をつけて! それでは、今日はこの辺で! おやすみなさい。 Rikiya ・ N T ▲
by kplan3
| 2010-12-18 19:05
|
検索
最新の記事
以前の記事
2017年 05月 2017年 03月 2016年 09月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||